埼玉県の一棟マンションの売却事例やどのような物件が売りに出されているのかなどをチェックしてみましたのでご覧ください。
埼玉県の一棟マンションの売却相場を判断する材料として、公示価格と各エリアの平均利回りをまとめました。
※公示価格は、2016年度国土数値情報国土交通省より居住地の公示価格を算出
※平均利回りは、健美家に2016年6月15日時点で掲載されている該当地域の一棟売りマンションから平均値を算出
エリア | 公示価格 | 利回り |
さいたま市 | 19万1,120円/㎡ | 7.12% |
川口市 | 19万1,660円/㎡ | 8.83% |
和光市 | 24万8,820円/㎡ | 7.07% |
草加市 | 12万8,660円/㎡ | 8.67% |
上記の2016年度の公示価格を見ても分かるように、さいたま市は地域によって地価は堅調に推移しています。
令和2年国税調査によると埼玉県では、さいたま市の人口増加率は1位。そのため、さいたま市大宮区の地価が高騰しています。
コロナ禍で地価が下落した地域が多い中、公示価格を確認するとさいたま市の大宮区・北区・西区・岩槻区は地価も上昇。
さらに、2021年の基準価格を確認すると、川口市は前年比1.12%増、和光市は前年比1.37%増、草加市0.38%増と地価が上昇しています。いずれの地域においても、一棟マンションの売却価格が急激に下がるリスクは低いと考えられるでしょう。
※参照元:土地代データ(https://tochidai.info/saitama/)
※※参照元:埼玉県(https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a001/2020kokutyou.html)
※参照元:健美家HP(https://www.kenbiya.com/pp3/s/saitama/saitama-shi/4/re_2075663old/)2020年6月9日時点情報
※参照元:健美家(https://www.kenbiya.com/pp3/s/saitama/kawaguchi-shi/re_2083435q4h/)2020年6月9日時点情報
※参照元:健美家(https://www.kenbiya.com/pp3/s/saitama/niiza-shi/re_2074132coi/)2020年6月9日時点情報
2021年の埼玉県の公示価格は、コロナ禍の影響で住宅地は平均0.6%、商業地は0.9%下落。都心に近い県南部の地域は地価が上昇しましたが、他地域は全体的に下落する結果となりました。
公示価格に影響を与えた原因としては、飲食店の休業や時短営業が長引いたためだと考えられています。
埼玉県でいちばん大きな繁華街の大宮南銀座がある大宮区仲町は、前年比5.6%も地価が下落しています。
一方で、飲食店が多い川口市はオフィス街になっているので、コロナ禍でも影響が少なく、地価が上昇しているエリアが多く占めています。
コロナ禍が長引き、2022年、2023年にも影響を与える結果となれば、飲食店が多い大宮区仲町などは今後の動向に注意する必要がありそうです。
※参照元:日本経済新聞(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB2220T0S1A320C2000000/)
埼玉県は、各地で再開発が盛んに行われています。さいたま市浦和区では、大規模な再開発が行われており、2026年には地上27階建ての複合施設が建設される予定です。
マンション・商業施設・オフィス・公共施設が入るため、人口の増加につながると予想されています。
大宮駅東口エリアでは急ピッチで再開発が進められており、2022年4月には「大宮門街」が開業予定です。地上18階建ての複合施設で、商業施設・飲食店・市民会館・オフィスが入ります。
大宮駅西口も開発が行われており、大宮サクラスクエアのプロジェクトが進行中です。地上13階建て、地上28階地下2階建ての2棟が建設されるなど、大宮駅の街並みは大きく変貌を遂げるでしょう。
今後は、浦和・大宮の2つのエリアは地価が上昇していくと見られており、一棟マンションの売却価格にも期待が持てそうです。住みたい街ランキングでも上位に食い込むなど、注目が集まっています。
※参照元:impresswatch(https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1355708.html)
(https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1357745.html)
※参照元:健美家(https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/4893.html)
埼玉県の人口は、2021年4月の調査によると、739万1,926人でした。1980年の人口は542万480人、2000年は693万8,006人だったことを踏まえても、右肩上がりで人口が増加していると分かります。
特に人口が多いのはさいたま市で、人口は132万7,691人にも上ります。次いで川口市60万7,750人、川越市35万3,442人です。さいたま市の浦和や大宮は再開発が進められているので、今後も人口が増えることが予想されます。
さらに、コロナ禍で東京から埼玉に転入する人が増加。少し余裕のある暮らしを目指して転入する人が多く、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県といった首都圏の中でも、埼玉県は最も手取り収入が多い地域となっています。
総務省が2020年に公表した「家計調査家計収支編」によると、東京都が58万9,658円なのに対し、埼玉県は61万8,844円と約3万円も手取り収入が多い状態です。
ファミリー層や単身世帯からの人気も高い地域なので、一棟マンションの購入を希望する投資家も多く、極端な値下がりは起こりにくいと考えられます。
※参照元:総務省統計局(https://www.stat.go.jp/data/kakei/2.html)
※参照元:国土地理協会(https://www.kokudo.or.jp/service/data/map/saitama.pdf)
※参照元:埼玉県(https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/kodomo/data02_jinkou.html)
ビー・コーポレーションは、東京・神奈川・千葉・埼玉の投資用収益物件・賃貸物件を扱っている不動産会社です。ローン残債が残っていたり、相続上のトラブルで悩んでいたりするケースでも、長年培ってきたノウハウでしっかりとサポートしてくれます。無料査定に加え、売却仲介や買取を行っているので、希望に合わせて売却相談が可能です。
所在地 | 東京都新宿区北新宿1-1-16 JSビル704 |
---|---|
定休日 | 火・水曜日 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
連絡先 | 03-3364-2577 |
ビーエフステートは、東京・神奈川・埼玉・千葉などの首都圏で不動産投資をサポートしている会社です。節税や売却タイミングの相談も可能で、副業で不動産投資を行う人もスムーズに始められる提案をしてくれます。売却に関しては、最短7日間で行えるスピーディーなシステムを採用しているので、早く現金化したい人も売却相談がしやすいでしょう。
所在地 | 東京都港区南青山5-4-35 たつむら青山811 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
連絡先 | 03-5778-9888 |
朝日住宅は、創業50年の不動産会社です。売買仲介を長く行っており、平成3年から令和3年までで5万5,640戸を仲介してきた実績(2021年4月時点)があります。また、2020年の調査によると、アンケートの回答539件のうち、338件が非常に良い・162件が良いと93%の人が満足していると答えています。物件や状況によって即時買取・買取保証プランもあるので、確実に売却したいと考えている方は、相談してみてはいかがでしょうか。
参照元:朝日住宅/朝日住宅お客様アンケートの結果(https://www.asahi-jutaku.co.jp/contents/worksheet)
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区仲町1-54-3 ビジョナリーⅢ4F |
---|---|
定休日 | 水曜日(月2回火曜日) |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
連絡先 | 0120-211-156(大宮店) |
アドバンスホームは、埼玉県の売買物件を扱っている地元密着型の不動産会社です。投資物件の専門知識を持ったコンサルタントが、少しでも有利な売り方になるようにサポートを実施。一般媒介・専属専任媒介・専任媒介契約のメリット・デメリットについても、しっかりと案内してくれます。初めて投資物件を売却するという方に向いているといえるでしょう。
所在地 | 埼玉県川口市並木1丁目11-7 アドバンスビル2階 |
---|---|
定休日 | お盆・年末年始・GWなど |
営業時間 | 記載なし |
連絡先 | 0120-069-300 |
サガフコンサルティングは、株式会社相模大野不動産の第一支店営業部を分離してできた会社です。元々1つの会社で行っていた投資用不動産の仲介業務・コンサルティング業務は、サガフコンサルティングが請け負う状態へと変更になりました。不動産の売買サポートサービスも行っており、豊富な経験があるプロが依頼主に合ったアドバイスをしてくれます。
所在地 | 神奈川県相模原市南区相模大野6-9-18 若林ビル2F |
---|---|
定休日 | 毎週水曜日 |
営業時間 | 10:00~18:30 |
連絡先 | 042-705-5547 |
ブレスプロパティーズは、埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟の投資用不動産を扱っている不動産会社です。一棟マンションの売却依頼後は、迅速な対応をしてくれるので、いつまで経っても売却活動が始まらないといった心配がありません。レスポンスが速いため、売却活動中も不安が少ないでしょう。投資用不動産をたくさん扱ってきたプロの目で、メリット・デメリットを踏まえた的確なプランを提案してくれます。
所在地 | 東京都新宿区西新宿7-5-6 新宿ダイカンプラザ756ビル404 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
連絡先 | 03-5937-3014 |
CLK不動産NEOは、東京を中心に全国の不動産売買の相談に乗っている会社です。一棟マンションの売却に関しては、標準的な相談だけでなく、相続による物件処分や任意売却にも対応しています。専門家と連携を図りながら、きめ細やかなサポートをしてくれるので、売却に悩みがある方でも依頼しやすいでしょう。営業は24時間、年中無休で行っているので、仕事終わりや休日など、好きなタイミングで相談可能です。
所在地 | 東京都葛飾区四つ木1-7-23 ビラ四つ木101号 |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 24時間相談可能 |
連絡先 | 003-3696-3555 |
2021年12月時点で年間の売却相談実績が600件(2022年1月時点)ある大吉不動産では、LINEによる物件速報と社長自らによる業界動向や初心者の方に向けて情報発信を行い、お客の利益につながる手助けをしてくれます。物件の無料査定にも気軽に対応してくれるので、まずは情報が知りたいという方達に対してとても敷居の低いアプローチができる企業と言えます。
所在地 | 東京都千代田区飯田橋4-4-12 NBC飯田橋ビル3F |
---|---|
定休日 | 記載なし |
営業時間 | 10:00–20:30 |
連絡先 | 03-6903-1577 |